テレビ番組「乃木坂工事中」で「超!大風量・遠赤外線・軽量」のヘアドライヤーとして紹介された
KINUJOさんの絹女 ヘアードライヤーの口コミと
絹女のメリット、デメリットを記載します。
型番は「KH001」です。
絹女 ヘアードライヤーを使用した口コミとして、単刀直入に言うと最高で、ドライヤーに大きなデメリットは感じませんでした。
個人的には買って損なしの商品だと思います。
見た目もかなりおしゃれなので、20代、30代、40代、年齢に関係なく女性へのプレゼントにも最適です。
使っていて気分が上がるほどにスタイリッシュで高級感がありおしゃれです。
風量もかなり強く、早く乾くドライヤーが欲しいという男性、女性、性別問わずにもオススメです。
すぐに髪が乾くドライヤーを探している方は、うってつけのドライヤーです。
体感ですが、数千円のドライヤーに比べると半分~3分の2くらいの時間で乾きました。
びっくりするぐらいすぐ乾きます
最大風量で口に近づけると息ができなくなるほどの風量です。(笑)
※危険なのでマネしないでください。
お風呂上がりのドライヤーの時間が、短くなるので、嫌なドライヤーも少し、気楽になりました。

◆購入時の注意事項
たまに価格が、他の物より、あきらかに安いドライヤーがありますが、それは、公式に認定された正規販売店では、ない可能性がありますので、正規販売店で購入する事をオススメします。
正規販売店で購入しなかったせずに、商品になにか問題があった場合は、公式にサポートしてもらえません。
なので楽天さん等で「正規販売店」での購入をオススメします。
◆スペック(製品仕様)
基本仕様
本体重量 | 約363g |
---|---|
本体サイズ | 220×201×50mm |
コード長さ | 約2m |
風量 | 2.2m3/分 |
風温切替 | 3段階(低温・中温・高温) |
温風温度 | 約100℃ |
使用可能電圧 | AC100V |
付属品 | ・ストラップ ・ノズル ・取扱説明書(保証書付き) |
仕様1 | 消費電力:1250W ※1 |
※1 一般的な洗面台だと「最大1200W」と記載してある事が多いと思います。
こちらの商品は、消費電力が少し高めで使用しても大丈夫なのか
心配な方もいると思いますが、使用可能だと思います。
理由としては、日本の製品なら、安全率を考慮して、実際に使えるW数より低めに表示してあるからです。
ですが、洗面台によっていろいろありますので、保証はできませんので、心配な方は、洗面台の取説等を参考にして下さい。
「超!大風量」 2.2m3/分
従来のドライヤーから最大で約50%もドライ時間を短縮。過度な熱に頼らず速乾を実現。
※新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター調べ。2020年12月現在日本国内で販売している各社製品から無作為に抽出した機種が対象
「超!遠赤外線」 毛先までまとまるウルツヤ速乾

ドライヤーに搭載されている遠赤外線により髪の外側からではなく、髪内部の分子を細かく振動させ、熱を内側から生み出します。これにより熱ダメージを軽減します。
「超!軽量」約363g
女性がドライヤーを使用しても疲れにくい「超!軽量」を実現。スリムでコンパクトなドライヤーなので旅行にも便利です。
3つのモードで美髪をサポート

○GLOSS: 高温+低風
1つ目のモード「GLOSS」では
全体が乾かせたら、ブローはGLOSSモードに。ツヤを出しながら、くせを伸ばす最適な風温・風量で、毛先までまとまるウルツヤ髪に。
○SCULP: 低温+中風
2つ目のモード「SCULP」では
低温で優しい風が髪と頭皮を保護し、乱れがちな短い毛を抑えながら、キューティクルを引き締め、ツヤのある髪に。
○SWING: 温風5秒/冷風7秒
3つ目のモード「SWING」では
美容サロンの動きを自動再現。KINUJO独自開発の「シルクセンシング機能」で、温風と冷風を自動で切り替え、髪を熱ダメージから守ります。
マイナスイオン
KINUJOヘアドライヤーはマイナスイオン発生機能付きで、根本から毛先まで届けることが可能です。

◆付属品
- ストラップ、
- ノズル
- 取扱説明書(保証書付き)
十分な付属品があるので、新たに何かを追加で購入する必要はないと思います。
◆絹女 ヘアードライヤー 口コミ(使った感想)

冒頭にも記述しましたが、最高です。
ですが、私は難癖つけるタイプなので、感じたデメリットもあります。
メリット
- 風量が強く、早く乾く
- 見た目がスタイリッシュで高級感があり、おしゃれ
- 3つのモード切替が優秀で「SWING: 温風5秒/冷風7秒」が特に優秀
- 持ち手などの汚れが目立ちにくい
- 冷風の切り替えが簡単
- 遠赤外線なので、毛先までまとまるウルツヤ速乾
冷風の切り替えは、ボタンを押している間だけ冷風になるので、かなり切替やすいです。
ドライヤーを持った時にちょうど親指の少し上の位置に冷風切替ボタンが付いており、位置も絶妙に良い位置です。間違って押すことはなく、なおかつ、押しやすい位置となっております。
デメリット
- 電源入れた時の状態が「熱量3(MAX)、風量2(レベル中)」の状態で固定
デメリットに関しては、逆にメリットになる方もいれば、そうではない方もいると思います。
私は後者でした。
使う時は、「熱量3(MAX)、風量3(MAX)」か3つのモードのうちのどれかなので、電源入れるたびに、毎回、操作するので、起動時のモードが選べらたらいいと思いました。
◆まとめ
絹女 ヘアードライヤーは、おしゃれで高機能なドライヤーなので、生活が快適になりました。

フケが気になる方
こちらの記事をください
コメント